東ヰンドの奇妙なブログ
2013年8月4日復活!生粋の初田悦子のファン、東ヰンドの奇跡の賢者のブログです。地味に地道に綴っていきます。 2020年6月以来休眠状態になっていましたが2023年5月11日に再開!! 旧東ヰンドの奇妙なブログもぜひどうぞ☆ http://plaza.rakuten.co.jp/higashiindo/
今日初めて「ビーガン」という
言葉を聞いて知りました。
英語では “Vegan” と綴り
日本語訳するとすれば
「絶対菜食主義者」と訳されるようです。
肉、魚、卵、乳製品など動物性の食材を
一切摂取しない人だそうです。
「ピュアベジタリアン」という呼び方も
あるみたいです。
すべて初めて知りましたよ。
完全に無知でした。
一方で、ベジタリアン (Vegetarian) が
いますよね。
こちらは「菜食主義者」のことで、
野菜や穀物などの食品を中心に
食べる人たちですが
彼らは乳製品や卵も食べます。
つまり・・・
バターを使って調理したオムレツを
ベジタリアンの人たちは
普通に食する、ってことですね。
ビーガンという言葉自体を
今日初めて知ったわけですが
「ベジタリアン」 = 「ビーガン」か
と思いましたが、全然違うんですね。
欧米では、割と一般常識の範囲の事で
はっきりと区別されているようです。
果たして
日本では知られているのでしょうか。
体質や健康への考え方、個人の主義など
人によって様々な事情があるので
街中のレストランなんかでも
自分が食べるものが選べるのは
良いことですね。
言葉を聞いて知りました。
英語では “Vegan” と綴り
日本語訳するとすれば
「絶対菜食主義者」と訳されるようです。
肉、魚、卵、乳製品など動物性の食材を
一切摂取しない人だそうです。
「ピュアベジタリアン」という呼び方も
あるみたいです。
すべて初めて知りましたよ。
完全に無知でした。
一方で、ベジタリアン (Vegetarian) が
いますよね。
こちらは「菜食主義者」のことで、
野菜や穀物などの食品を中心に
食べる人たちですが
彼らは乳製品や卵も食べます。
つまり・・・
バターを使って調理したオムレツを
ベジタリアンの人たちは
普通に食する、ってことですね。
ビーガンという言葉自体を
今日初めて知ったわけですが
「ベジタリアン」 = 「ビーガン」か
と思いましたが、全然違うんですね。
欧米では、割と一般常識の範囲の事で
はっきりと区別されているようです。
果たして
日本では知られているのでしょうか。
体質や健康への考え方、個人の主義など
人によって様々な事情があるので
街中のレストランなんかでも
自分が食べるものが選べるのは
良いことですね。
PR
3日ぶりに酒を飲んでます。
爽hi シャルドネチューハイを。
風邪の影響でクスリを飲んでいたこともあり
2日間は自粛してきましたが
明日も祝日で休みだし
そろそろいいだろうってことで。
チューハイもいろいろ飲んできましたが
ここ最近は、爽hi シャルドネチューハイか
セブンイレブンのクリアクーラーレモンに
集約されてきてますね。
セブンイレブンで安価で購入できるというのが
いいんですよ。これは。
みなさんもぜひお試しあれ。
爽hi シャルドネチューハイを。
風邪の影響でクスリを飲んでいたこともあり
2日間は自粛してきましたが
明日も祝日で休みだし
そろそろいいだろうってことで。
チューハイもいろいろ飲んできましたが
ここ最近は、爽hi シャルドネチューハイか
セブンイレブンのクリアクーラーレモンに
集約されてきてますね。
セブンイレブンで安価で購入できるというのが
いいんですよ。これは。
みなさんもぜひお試しあれ。
前にも一度書いたこともありますが・・・
(その時の記事)
『タミフルさん』
http://higashiindo.blog.shinobi.jp/Entry/132/
スパゲティの中では
群を抜いてボンゴレが好きです。
横文字では vongole と書きます。
その意味ではヴォンゴレですか。
ヴォンゴレ。
アサリなどの二枚貝を使った
イタリア料理ですね。
↑サイゼリヤのボンゴレ
サイゼリヤだと
冬季限定のメニューとなってます。
(その時の記事)
『タミフルさん』
http://higashiindo.blog.shinobi.jp/Entry/132/
スパゲティの中では
群を抜いてボンゴレが好きです。
横文字では vongole と書きます。
その意味ではヴォンゴレですか。
ヴォンゴレ。
アサリなどの二枚貝を使った
イタリア料理ですね。
↑サイゼリヤのボンゴレ
サイゼリヤだと
冬季限定のメニューとなってます。
正月からの不摂生が祟ったようです。
風邪をひきました。
喉の痛みと鼻水、微熱があります。
3連休でよく寝て治そうと思います。
が、せっかくの休みなので
マージャンもやりたいです。
風邪をひきました。
喉の痛みと鼻水、微熱があります。
3連休でよく寝て治そうと思います。
が、せっかくの休みなので
マージャンもやりたいです。
昨年、改修工事実施の煽りを受け
度重なる休日出勤が発生した。
今年もさらに休日出勤が多発する
暗い見通しとなっているが
その出勤前に錦糸町駅の改札近辺にある
蕎麦屋「めとろ庵」でよく蕎麦を食べた。
朝メニューセットA。
シンプルな構成だが、地下通路の通りがけに
これを食べられるというファクトだけで
気分は晴れやか。パラダイス。
度重なる休日出勤が発生した。
今年もさらに休日出勤が多発する
暗い見通しとなっているが
その出勤前に錦糸町駅の改札近辺にある
蕎麦屋「めとろ庵」でよく蕎麦を食べた。
朝メニューセットA。
シンプルな構成だが、地下通路の通りがけに
これを食べられるというファクトだけで
気分は晴れやか。パラダイス。
12月6日に重要な買い物があり渋谷に行った際、
ついでに(と言っても、ある程度予定はしていたが)
献血ルームへ参上し、400mlを献血。
この献血でトータルの献血回数が10回に達した。
足掛け13年・・・
と言っても、学生の時から今年まで
11年のインターバルがあって
長々となってしまっただけだ。
献血終了後、待合室で水分補給をしていると
「献血記念」として、ガラスのおちょこをいただいた。
酒を飲めってことかね?
飲みすぎたら献血へも影響がありそうだが。
そのへんの疑義はどうでもいいとして
これからは定期的に献血に勤しむようにしたいと思っているよ。
ついでに(と言っても、ある程度予定はしていたが)
献血ルームへ参上し、400mlを献血。
この献血でトータルの献血回数が10回に達した。
足掛け13年・・・
と言っても、学生の時から今年まで
11年のインターバルがあって
長々となってしまっただけだ。
献血終了後、待合室で水分補給をしていると
「献血記念」として、ガラスのおちょこをいただいた。
酒を飲めってことかね?
飲みすぎたら献血へも影響がありそうだが。
そのへんの疑義はどうでもいいとして
これからは定期的に献血に勤しむようにしたいと思っているよ。
先日、冴えない会社での冴えない業務のための
度重なる休日出勤の振替えとして平日に休みをとる機会があり
たっぷり朝寝坊して回復した後、
ブロンコビリーというステーキ屋でランチを食べました。
初めて行く店でしたが、明るい店づくりでいい感じです。
写真には写っていないものの、サラダバーも魅力。
最近、炭水化物や肉を食べる量を減らして
野菜をたくさん食べるようにしたいなぁと
潜在的に思っているので、なかなか嬉しいメニュー構成です。
ただ、ランチでもちょっと高めの単価かな?
というところではありました。
家から簡単に行ける所でもないので、
次に行くとしても相当先になりそうです。
度重なる休日出勤の振替えとして平日に休みをとる機会があり
たっぷり朝寝坊して回復した後、
ブロンコビリーというステーキ屋でランチを食べました。
初めて行く店でしたが、明るい店づくりでいい感じです。
写真には写っていないものの、サラダバーも魅力。
最近、炭水化物や肉を食べる量を減らして
野菜をたくさん食べるようにしたいなぁと
潜在的に思っているので、なかなか嬉しいメニュー構成です。
ただ、ランチでもちょっと高めの単価かな?
というところではありました。
家から簡単に行ける所でもないので、
次に行くとしても相当先になりそうです。
我が家は、寒い季節になると
家ではスリッパを履く派ですが
皆さんはいかがですか。
来客に対して提供する以外、
スリッパは一切履かない!という
家庭も結構あるようで、
やはり家庭ごとに文化の違いが
あるんだなぁと感じます。
先日、2016年度のスリッパを購入いたしました。
※以前の写真はカラーバランスが悪かったので
写真を再アップして差し替えました。
愛宕駅前のThe Priceでセレクトしたものですが
珍しく周囲(家族)の評判も良く、
個人的にもなかなか気に入っています。
家ではスリッパを履く派ですが
皆さんはいかがですか。
来客に対して提供する以外、
スリッパは一切履かない!という
家庭も結構あるようで、
やはり家庭ごとに文化の違いが
あるんだなぁと感じます。
先日、2016年度のスリッパを購入いたしました。
※以前の写真はカラーバランスが悪かったので
写真を再アップして差し替えました。
愛宕駅前のThe Priceでセレクトしたものですが
珍しく周囲(家族)の評判も良く、
個人的にもなかなか気に入っています。
昨日昼間に、友人のT氏夫妻が
コストコに連れてってくれました。
ワタクシにとっては未知の世界でした。
何回か行かないと、空間に慣れないね。
まずはそこからだ。
こちらの菓子は妹への土産。
「あいつにこんなにエサを与えてはダメではないか!」と母。
ま、適宜自制して消費していっていただきましょう。
コストコに連れてってくれました。
ワタクシにとっては未知の世界でした。
何回か行かないと、空間に慣れないね。
まずはそこからだ。
こちらの菓子は妹への土産。
「あいつにこんなにエサを与えてはダメではないか!」と母。
ま、適宜自制して消費していっていただきましょう。
書けばいろいろと紆余曲折・波乱万丈の経緯がありますが
あまりにも紆余曲折・波乱万丈すぎることもあって
ブログで書くことは差し控えるべきという心情もあるので
それはやめておくとして
『伝説のレギオン Remix』
というスマホアプリが秋にリリースされることとなり
たいへん心待ちにしています。
このリリース発表をネットで見つけた時の驚きと嬉しさは
相当のものでした。
Remixというのが付加されているのがポイントで
その前身となる『伝説のレギオン』というスマホアプリがあるんですけど
内容については、それと比べて
どの程度が"Re"でどの程度が"mix"なのかまだ分かりません。
ですが、タイトルバナーを見るだけでも
プレーしたい気持ちが沸々と湧いてきます。
とにかく期待のかかる一作です。リリース前ですがオススメです。
あまりにも紆余曲折・波乱万丈すぎることもあって
ブログで書くことは差し控えるべきという心情もあるので
それはやめておくとして
『伝説のレギオン Remix』
というスマホアプリが秋にリリースされることとなり
たいへん心待ちにしています。
このリリース発表をネットで見つけた時の驚きと嬉しさは
相当のものでした。
Remixというのが付加されているのがポイントで
その前身となる『伝説のレギオン』というスマホアプリがあるんですけど
内容については、それと比べて
どの程度が"Re"でどの程度が"mix"なのかまだ分かりません。
ですが、タイトルバナーを見るだけでも
プレーしたい気持ちが沸々と湧いてきます。
とにかく期待のかかる一作です。リリース前ですがオススメです。
プロフィール
HN:
東ヰンドの奇跡の賢者
年齢:
41
HP:
性別:
男性
誕生日:
1983/10/11
職業:
バルタン星人
趣味:
地味で地道なこと
自己紹介:
生粋の初田悦子ファン。
とにかくたくさんの人に “歌うストーリーテラー” 初田悦子 の歌を聴いてほしい!と心から願って生きています。
ジャグリングが趣味でしたが、最近はたまにやるくらいになってしまいました。
日本ビール検定2級所持。
マー○ャン(中国積み木)も幼い頃からすごく好きです。
Twitterアカウント:higashi_indo
とにかくたくさんの人に “歌うストーリーテラー” 初田悦子 の歌を聴いてほしい!と心から願って生きています。
ジャグリングが趣味でしたが、最近はたまにやるくらいになってしまいました。
日本ビール検定2級所持。
マー○ャン(中国積み木)も幼い頃からすごく好きです。
Twitterアカウント:higashi_indo
カテゴリー
最新記事
(01/04)
(08/15)
(08/14)
(08/11)
(08/04)
最新コメント
[01/02 サンチュウ]
[09/24 東ヰンドの奇跡の賢者]
[09/24 東ヰンドの奇跡の賢者]
[09/23 バーボン]
[01/10 東ヰンドの奇跡の賢者]
カレンダー
ブログ内検索
忍者カウンター
P R