東ヰンドの奇妙なブログ
2013年8月4日復活!生粋の初田悦子のファン、東ヰンドの奇跡の賢者のブログです。地味に地道に綴っていきます。 2020年6月以来休眠状態になっていましたが2023年5月11日に再開!! 旧東ヰンドの奇妙なブログもぜひどうぞ☆ http://plaza.rakuten.co.jp/higashiindo/
Nintendo 3DS の一つの重要すぎる機能として
「バーチャルコンソール」というのがありますね。
過去のハードでリリースされた懐かしのゲームソフトを
ダウンロードすることで
Nintendo 3DSで楽しめるというものです。
(もちろん有料ではありますが)
で。
どんなソフトがダウンロードプレイできるのか
ちょっと調べてみたところ
ちょうどワタクシが3DSを購入したタイミングと
ほぼ同じ8月9日(火)に
スーパーファミコンパズルゲームの最高傑作である
『パネルでポン』がプレイ可能になったとのことです!
↑バーチャルコンソールプレイ時のイメージ
これは・・・運命を感じます。
パネルでポンは小学5年生の冬休みに購入し、
それから小学~中学~高校~大学と
俗に言う「テープが擦り切れるほど」やりました。
今でも家にはスーファミが稼働可能な状態なので
バーチャルコンソールで3DSに入れるかどうかは
まだ確定事項とはなっていませんが、記念目的だけで
入れるのも悪くはないですね。
そういう行動を起こさせるくらいの懐かしさがあります。
詳細は
https://www.nintendo.co.jp/titles/50010000041035
にてご確認ください。
今の子ども世代は、いいですよ~。これはもう確実に。
往年の名作を安価に簡単に遊べるとは。
「バーチャルコンソール」というのがありますね。
過去のハードでリリースされた懐かしのゲームソフトを
ダウンロードすることで
Nintendo 3DSで楽しめるというものです。
(もちろん有料ではありますが)
で。
どんなソフトがダウンロードプレイできるのか
ちょっと調べてみたところ
ちょうどワタクシが3DSを購入したタイミングと
ほぼ同じ8月9日(火)に
スーパーファミコンパズルゲームの最高傑作である
『パネルでポン』がプレイ可能になったとのことです!
↑バーチャルコンソールプレイ時のイメージ
これは・・・運命を感じます。
パネルでポンは小学5年生の冬休みに購入し、
それから小学~中学~高校~大学と
俗に言う「テープが擦り切れるほど」やりました。
今でも家にはスーファミが稼働可能な状態なので
バーチャルコンソールで3DSに入れるかどうかは
まだ確定事項とはなっていませんが、記念目的だけで
入れるのも悪くはないですね。
そういう行動を起こさせるくらいの懐かしさがあります。
詳細は
https://www.nintendo.co.jp/titles/50010000041035
にてご確認ください。
今の子ども世代は、いいですよ~。これはもう確実に。
往年の名作を安価に簡単に遊べるとは。
PR
何日か前のことになりますが
Nintendo 3DS を購入しました。
2014年に発売された“New”の方です。
ABYXボタンがスーファミの色使いになってて
いい感じです。
これまで、3DSは持ってなかったんですよね。
別にやりたいと思うソフトとか無くて。
この度、紆余曲折を経て
そういった要望を抱くソフトが出てきまして
ある意味では衝動的に購入に至りました。
どうせ買うならもっと早く買えという話です。ほんと。
携帯型ハードも
初代のGAME BOYなんかとは違ってすげーですわ。
楽しませてもらってます。
で、最初の設定とかやってて感じましたけど
もうネットにつながることが前提でシステムとか
アプリとかができててハイテクだなと思いました。
今どきの子どもは
こういうものが小さいころから手元にあって
他の人やネット提供のサービスと
つながったりしてるんですね。時代は進化していますね。
と同時に
その危険性も知っていかなくてはならないという観点では
管理する側(親とか)は大変なんでしょうが
その危険性を知ることができるチャンスがあるというのは
子どもにとってもメリットです。
子どもだから考えなくていいんじゃなくて
子どもだからこそ考える
という思考であってほしいものです。
Nintendo 3DS を購入しました。
2014年に発売された“New”の方です。
ABYXボタンがスーファミの色使いになってて
いい感じです。
これまで、3DSは持ってなかったんですよね。
別にやりたいと思うソフトとか無くて。
この度、紆余曲折を経て
そういった要望を抱くソフトが出てきまして
ある意味では衝動的に購入に至りました。
どうせ買うならもっと早く買えという話です。ほんと。
携帯型ハードも
初代のGAME BOYなんかとは違ってすげーですわ。
楽しませてもらってます。
で、最初の設定とかやってて感じましたけど
もうネットにつながることが前提でシステムとか
アプリとかができててハイテクだなと思いました。
今どきの子どもは
こういうものが小さいころから手元にあって
他の人やネット提供のサービスと
つながったりしてるんですね。時代は進化していますね。
と同時に
その危険性も知っていかなくてはならないという観点では
管理する側(親とか)は大変なんでしょうが
その危険性を知ることができるチャンスがあるというのは
子どもにとってもメリットです。
子どもだから考えなくていいんじゃなくて
子どもだからこそ考える
という思考であってほしいものです。
飲食業界全体で言えば
画期的!
と言うほど
画期的ではないかもしれないが
マクドナルドではあまり見たことのない
商品お渡し口システムに進化というか変化した
マクドナルド東陽町駅前店。
効率的にはどうなんだろうねぇ。
ちなみに、誰もが興味のあるワタクシの今日のランチは
チキンチーズバーガーのセットでポテトをM→Lに変更
だった。
基本的に、とりあえずチーズが入っているハンバーガーが好きだよね。
画期的!
と言うほど
画期的ではないかもしれないが
マクドナルドではあまり見たことのない
商品お渡し口システムに進化というか変化した
マクドナルド東陽町駅前店。
効率的にはどうなんだろうねぇ。
ちなみに、誰もが興味のあるワタクシの今日のランチは
チキンチーズバーガーのセットでポテトをM→Lに変更
だった。
基本的に、とりあえずチーズが入っているハンバーガーが好きだよね。
ワタクシは私用パソコンとして
家ではMicrosoftのSurface Pro 3を使用しているが
キーボードについては、
勤めている会社で余った、端子がPS2だったヤツ
(もちろん棄てる予定だったもの)を持ち帰り、
PS2からUSB変換するケーブルを介してつなぐという方法で
これまで使っていた。
記号系を主としたいくつかのキー配列がSurfaceとは異なるらしく
()や「」を打つときには、それらが記載されているキーとは
異なるキーをタイプしなくてはならない。
半角/全角の切り替えキーも使えなかった。
昨日近所のリサイクルショップをフラフラしていたら、
ジャンクパーツコーナーで
USB接続用のDELLのキーボードが税込300円で売られていた。
買った。
そして、チェンジした。
感想としては、新しいキーボードの方が
デスクに置いた時の感覚としてスリムで使いやすい。
タイプもしやすい。
ジャンク品としては成功といった感じだが
依然として半角/全角の切り替えキーは使えないし
キー配列も前のキーボードと同様の問題が残っている。
現在の使用の範囲であれば
ものすごく大きな支障というわけではないが
時間のない中で資料作成とかやるとなると
煩わしくなる可能性も秘めている。
Surfaceのキー配列と同じくして使う方法はあるのだろうか??
家ではMicrosoftのSurface Pro 3を使用しているが
キーボードについては、
勤めている会社で余った、端子がPS2だったヤツ
(もちろん棄てる予定だったもの)を持ち帰り、
PS2からUSB変換するケーブルを介してつなぐという方法で
これまで使っていた。
記号系を主としたいくつかのキー配列がSurfaceとは異なるらしく
()や「」を打つときには、それらが記載されているキーとは
異なるキーをタイプしなくてはならない。
半角/全角の切り替えキーも使えなかった。
昨日近所のリサイクルショップをフラフラしていたら、
ジャンクパーツコーナーで
USB接続用のDELLのキーボードが税込300円で売られていた。
買った。
そして、チェンジした。
感想としては、新しいキーボードの方が
デスクに置いた時の感覚としてスリムで使いやすい。
タイプもしやすい。
ジャンク品としては成功といった感じだが
依然として半角/全角の切り替えキーは使えないし
キー配列も前のキーボードと同様の問題が残っている。
現在の使用の範囲であれば
ものすごく大きな支障というわけではないが
時間のない中で資料作成とかやるとなると
煩わしくなる可能性も秘めている。
Surfaceのキー配列と同じくして使う方法はあるのだろうか??
世の中は
ポケモンGOで盛り上がっているようだが
ワタクシは
まーーーーーったく関心がなく
逆に困っている。
勤めている冴えない会社の
ある営業スタッフ(結構上位職の人)がこう言っていた。
「これだけ盛り上がってると、
別に興味が無くてもちょっとはやってないとヤバいな。
お客さんとの間でも話にあがるし
社内でも会話に入っていけないし。」
なるほど。
そういうこともあるわけね。
普段、ここ数年勤務者の平均年齢が上がっていく一方の
冴えない工場に勤務してると
そういう感覚は失われていくから
意見としてはよく分かった。確かにその通りだ。
しかし、それを聞いてもなお全然
ポケモンGOをやってみようという気にならないな。
ま、それはそれで別にいいと思うんだけどね。
営業じゃないし。
昔から、流行りものにはほとんど興味を持たない性格だし。
スマホ文化についていけてないとは思わないけど
新しい物好きじゃないと、どれだけ流行っていようと
こんなもんよ。
ポケモンGOで盛り上がっているようだが
ワタクシは
まーーーーーったく関心がなく
逆に困っている。
勤めている冴えない会社の
ある営業スタッフ(結構上位職の人)がこう言っていた。
「これだけ盛り上がってると、
別に興味が無くてもちょっとはやってないとヤバいな。
お客さんとの間でも話にあがるし
社内でも会話に入っていけないし。」
なるほど。
そういうこともあるわけね。
普段、ここ数年勤務者の平均年齢が上がっていく一方の
冴えない工場に勤務してると
そういう感覚は失われていくから
意見としてはよく分かった。確かにその通りだ。
しかし、それを聞いてもなお全然
ポケモンGOをやってみようという気にならないな。
ま、それはそれで別にいいと思うんだけどね。
営業じゃないし。
昔から、流行りものにはほとんど興味を持たない性格だし。
スマホ文化についていけてないとは思わないけど
新しい物好きじゃないと、どれだけ流行っていようと
こんなもんよ。
愛宕駅前でコーンポタージュトラックを発見した!!
中身は何なんだろう。
少なくともリスカ製品であってほしい。
木材とかだったらウケるけどな・・・
中身は何なんだろう。
少なくともリスカ製品であってほしい。
木材とかだったらウケるけどな・・・
本日のヒルメシ。
ワタクシにとって、最高級のランチと言えば
びっくりドンキーなので御座椅子。
ワタクシにとって、最高級のランチと言えば
びっくりドンキーなので御座椅子。
最近、なんだかあんまり余裕がありません。
時間的にも精神的にも体力的にも。
半年前とだいぶ状況が変わってる気がします。というか変わってます。
余計な事をやりすぎてたり考えすぎてたりするからかもしれませんが
余計な事をやらされすぎてたり考えさせられすぎてたりするから
だと思います。
時期的には花粉症の影響も結構大きいです。
とりあえず、トップの写真だけは景気よくしてみました。
3月18日(金)に、個人的にすごく重要なイベントがあります。
かけがえのない機会、大切な時、大事に過ごしたいです。
今日の午後、献血に行ってきた。
ま、前々から行こう行こうとは思っていたんだが、
2月に入ってから、いろいろときっかけがあってね。
(知る人ぞ知る・・・)
新しくなった柏の献血ルームで献血するのは初めて。
振り返ってみたところ、11年ぶりの献血だった。間の空き方に笑う。
通算8回目とのこと。
学生時代は定期的に献血してたんだけどなぁ。
いつの頃からか、足が遠のいてしまっていたよ。
ただ、11年前の時と比べて
事前の問診で訊かれることが多くなったような気がするね。
体調も優れていたのでもちろん問診で引っかかることもなく
献血自体は何もなくスムーズに進んだ。
400ml全血献血で正味15分くらいか。
あれ、そんなもんで終わったっけ??って感じ。
けど、献血の前後で複数の看護師に
「本日は久しぶりの献血ですので・・・」って何度も言われたねぇ。
なんか妙な気分になるよ。
で、水分補給。
献血ルームの醍醐味と言えば、無料のドリンクマシーンだわね。
(別にドリンク目当てで献血しに行ってるわけじゃないよ)
甘いものばっかり飲んだり食べたりしたのはヒミツ。
また5月か6月にでも、献血に行こう。
柏じゃない献血ルームに行ってみるのも良さそうね。
ま、前々から行こう行こうとは思っていたんだが、
2月に入ってから、いろいろときっかけがあってね。
(知る人ぞ知る・・・)
新しくなった柏の献血ルームで献血するのは初めて。
振り返ってみたところ、11年ぶりの献血だった。間の空き方に笑う。
通算8回目とのこと。
学生時代は定期的に献血してたんだけどなぁ。
いつの頃からか、足が遠のいてしまっていたよ。
ただ、11年前の時と比べて
事前の問診で訊かれることが多くなったような気がするね。
体調も優れていたのでもちろん問診で引っかかることもなく
献血自体は何もなくスムーズに進んだ。
400ml全血献血で正味15分くらいか。
あれ、そんなもんで終わったっけ??って感じ。
けど、献血の前後で複数の看護師に
「本日は久しぶりの献血ですので・・・」って何度も言われたねぇ。
なんか妙な気分になるよ。
で、水分補給。
献血ルームの醍醐味と言えば、無料のドリンクマシーンだわね。
(別にドリンク目当てで献血しに行ってるわけじゃないよ)
甘いものばっかり飲んだり食べたりしたのはヒミツ。
また5月か6月にでも、献血に行こう。
柏じゃない献血ルームに行ってみるのも良さそうね。
財布を盗難に遭ってしまいました。
ちょっと画像が粗いですが、
このConverse(コンバース)のワンスターの黒の財布です。
千葉県流山市の江戸川台駅近くの雀荘で
1月7日(木)の午前にトイレに入った時に
トイレの中にあった台に置き去りにしてしまったようで
数時間後に気づいた時には、探しても
もう見つからない状態となっていました。
店に入る時には間違いなくあって、
ワタクシはその間一度も店を出ていないので
盗難されてしまったことが確実です。
まぁ、置き去りにしてしまったのはワタクシ自身なので
自業自得で、情けない気持ちでいっぱいですが、
その時に店に居た誰かが盗ったということになるのが
すごく悔しいですね。
大事なものをいろいろ失ったことよりも、精神的ショックが大きいですね。
3日くらい経って、ようやく落ち着いて
その状況を受け止めることができるようになってきました。
(・・・ということで、今この記事を書いています)
中のお金は諦めますが、運転免許証などその他のものは
ぜひ返ってきてほしいなぁと願っています。
もし上の写真の財布を見かけた方がいらっしゃいましたら
目撃情報をご連絡ください。よろしくお願いします。
ちょっと画像が粗いですが、
このConverse(コンバース)のワンスターの黒の財布です。
千葉県流山市の江戸川台駅近くの雀荘で
1月7日(木)の午前にトイレに入った時に
トイレの中にあった台に置き去りにしてしまったようで
数時間後に気づいた時には、探しても
もう見つからない状態となっていました。
店に入る時には間違いなくあって、
ワタクシはその間一度も店を出ていないので
盗難されてしまったことが確実です。
まぁ、置き去りにしてしまったのはワタクシ自身なので
自業自得で、情けない気持ちでいっぱいですが、
その時に店に居た誰かが盗ったということになるのが
すごく悔しいですね。
大事なものをいろいろ失ったことよりも、精神的ショックが大きいですね。
3日くらい経って、ようやく落ち着いて
その状況を受け止めることができるようになってきました。
(・・・ということで、今この記事を書いています)
中のお金は諦めますが、運転免許証などその他のものは
ぜひ返ってきてほしいなぁと願っています。
もし上の写真の財布を見かけた方がいらっしゃいましたら
目撃情報をご連絡ください。よろしくお願いします。
プロフィール
HN:
東ヰンドの奇跡の賢者
年齢:
41
HP:
性別:
男性
誕生日:
1983/10/11
職業:
バルタン星人
趣味:
地味で地道なこと
自己紹介:
生粋の初田悦子ファン。
とにかくたくさんの人に “歌うストーリーテラー” 初田悦子 の歌を聴いてほしい!と心から願って生きています。
ジャグリングが趣味でしたが、最近はたまにやるくらいになってしまいました。
日本ビール検定2級所持。
マー○ャン(中国積み木)も幼い頃からすごく好きです。
Twitterアカウント:higashi_indo
とにかくたくさんの人に “歌うストーリーテラー” 初田悦子 の歌を聴いてほしい!と心から願って生きています。
ジャグリングが趣味でしたが、最近はたまにやるくらいになってしまいました。
日本ビール検定2級所持。
マー○ャン(中国積み木)も幼い頃からすごく好きです。
Twitterアカウント:higashi_indo
カテゴリー
最新記事
(01/04)
(08/15)
(08/14)
(08/11)
(08/04)
最新コメント
[01/02 サンチュウ]
[09/24 東ヰンドの奇跡の賢者]
[09/24 東ヰンドの奇跡の賢者]
[09/23 バーボン]
[01/10 東ヰンドの奇跡の賢者]
カレンダー
ブログ内検索
忍者カウンター
P R