東ヰンドの奇妙なブログ
2013年8月4日復活!生粋の初田悦子のファン、東ヰンドの奇跡の賢者のブログです。地味に地道に綴っていきます。 2020年6月以来休眠状態になっていましたが2023年5月11日に再開!! 旧東ヰンドの奇妙なブログもぜひどうぞ☆ http://plaza.rakuten.co.jp/higashiindo/
5月11日土曜日。
初田悦子デビュー15周年
『15年後のきみのママより』シングルリリース記念ライブ
に行ってきました!!
↑会場の中目黒楽屋。なんと2010年以来14年ぶりの来訪。
その当時の模様はこちら。
ワタクシにとってはライブ参戦そのものがなんと5年ぶり※!!
※記録によれば2018年9月12日が最後でした。その時のライブレポートは未執筆です。
ほん~~~っと久しぶりに!
ワンマンライブの雰囲気を
そしてシンガー初田悦子が織り成す歌の世界を
堪能してきました。
今回、席はお店の指定でしたが・・・
ワタクシの場所は特等席でしたな。
実に実に、禿頭・・・じゃなくて特等。
近日中に、こちらもほん~~~っと久しぶりの
初田悦子ライブレポートを
執筆する予定ですよ。
上手く書けるだろうかと不安というか
なんというかその種の感情もありますが
今の自然なスタイルでやってみようと思ってます。
初田悦子デビュー15周年
『15年後のきみのママより』シングルリリース記念ライブ
に行ってきました!!
↑会場の中目黒楽屋。なんと2010年以来14年ぶりの来訪。
その当時の模様はこちら。
ワタクシにとってはライブ参戦そのものがなんと5年ぶり※!!
※記録によれば2018年9月12日が最後でした。その時のライブレポートは未執筆です。
ほん~~~っと久しぶりに!
ワンマンライブの雰囲気を
そしてシンガー初田悦子が織り成す歌の世界を
堪能してきました。
今回、席はお店の指定でしたが・・・
ワタクシの場所は特等席でしたな。
実に実に、禿頭・・・じゃなくて特等。
近日中に、こちらもほん~~~っと久しぶりの
初田悦子ライブレポートを
執筆する予定ですよ。
上手く書けるだろうかと不安というか
なんというかその種の感情もありますが
今の自然なスタイルでやってみようと思ってます。
PR
知る人は知るだろうが
ここ2~3ヶ月の間、
ずっしりデニッシュ はちみつ&カスタード
にハマりまくっていた。
↑これ。
しかし、状況から鑑みるに
ほぼ毎日買いに寄っていた近所のスギ薬局から
ついに姿を消した・・・かもしれず
意気消沈!
嗚呼。人はどう生きるべきか。
ここ2~3ヶ月の間、
ずっしりデニッシュ はちみつ&カスタード
にハマりまくっていた。
↑これ。
しかし、状況から鑑みるに
ほぼ毎日買いに寄っていた近所のスギ薬局から
ついに姿を消した・・・かもしれず
意気消沈!
嗚呼。人はどう生きるべきか。
たぶん5年ぶりになるだろうか・・・
今日、雨の船橋競馬場でダートグレード競争
かしわ記念(Jpn1) を観戦してきた!
以前は何年か連続で観戦に訪れていて
これからも毎年観に行こうと思っていたのに
2020年以降、新型コロナウィルスの感染拡大やら
船橋競馬場の入場制限やらに阻まれて実現できずにきた。
ついに、今年になってまた訪れることができて
しかもちょうどスタンドの改修工事が終わって
船橋競馬場がリニューアルオープンしたばかりで・・・
心の底から大感動!!
しかも、ワタクシにとっては初めての ナイター競馬!!
ナイター開催ならではのイルミネーションも
良い雰囲気を作り出していて、すごく印象的だった。
当日の競馬場の様子は
文字で伝えるよりも、たくさん撮った写真から
感じ取っていただくこととしよう。
ワタクシ自身の記録の意味も兼ねつつ。
競馬ファンも老若男女問わずたくさんいて
熱気あふれる場内の雰囲気を存分に味わえて・・・
素晴らしい時間を過ごすことができた!
・・・もちろん!
馬券ははずれたけどね~(笑・・・えない!)
唯一、残念だったといえるのは
雨が強く降り続いてて、ワタクシを含めて
競馬場に来ているファンの多くが
屋根があるところ中心での観戦になってしまったこと。
次は晴れた日に行きたいなぁ。これは切に。
まぁ天候はその時次第なんだけどさ。
ゴール板前のあたりのスタンドでの観戦も迫力あるだろうし。
ということで・・・
ゴールデンウィークの最高の楽しみとして
来年もまた行くよ、かしわ記念に!
ちなみに今のところのプランとしては
来年からはダイオライト記念も行くつもりではあります。
今日、雨の船橋競馬場でダートグレード競争
かしわ記念(Jpn1) を観戦してきた!
以前は何年か連続で観戦に訪れていて
これからも毎年観に行こうと思っていたのに
2020年以降、新型コロナウィルスの感染拡大やら
船橋競馬場の入場制限やらに阻まれて実現できずにきた。
ついに、今年になってまた訪れることができて
しかもちょうどスタンドの改修工事が終わって
船橋競馬場がリニューアルオープンしたばかりで・・・
心の底から大感動!!
しかも、ワタクシにとっては初めての ナイター競馬!!
ナイター開催ならではのイルミネーションも
良い雰囲気を作り出していて、すごく印象的だった。
当日の競馬場の様子は
文字で伝えるよりも、たくさん撮った写真から
感じ取っていただくこととしよう。
ワタクシ自身の記録の意味も兼ねつつ。
競馬ファンも老若男女問わずたくさんいて
熱気あふれる場内の雰囲気を存分に味わえて・・・
素晴らしい時間を過ごすことができた!
・・・もちろん!
馬券ははずれたけどね~(笑・・・えない!)
唯一、残念だったといえるのは
雨が強く降り続いてて、ワタクシを含めて
競馬場に来ているファンの多くが
屋根があるところ中心での観戦になってしまったこと。
次は晴れた日に行きたいなぁ。これは切に。
まぁ天候はその時次第なんだけどさ。
ゴール板前のあたりのスタンドでの観戦も迫力あるだろうし。
ということで・・・
ゴールデンウィークの最高の楽しみとして
来年もまた行くよ、かしわ記念に!
ちなみに今のところのプランとしては
来年からはダイオライト記念も行くつもりではあります。
パソコンのデスクトップに
いつもこの画像ファイルを置いてあって
事あるごとに開いてみたりする。
突然の気持ちの高揚を期して、ね。
いつもこの画像ファイルを置いてあって
事あるごとに開いてみたりする。
突然の気持ちの高揚を期して、ね。
金曜日は夜中にハードな仕事から
帰宅したがあまり寝れず
土曜日は1日行動して夕方ハードな仕事からの
朝まで麻雀!
日曜日朝10時に帰ってきて2時間半だけ寝て
ハードではない午後の仕事に行き
就業明けはさすがに疲労困憊だったが
そこからの‟グデ寝”睡眠が・・・
最高に深かった!!
寝た時間は5時間くらいでも、
何も考えずに、起きる時間も決めずに
ただ寝るっていうのが
本当に素晴らしいし
こういう寝方をすると
とてつもなく体力回復するな。
いつもこういう感じだといいんだけど!
帰宅したがあまり寝れず
土曜日は1日行動して夕方ハードな仕事からの
朝まで麻雀!
日曜日朝10時に帰ってきて2時間半だけ寝て
ハードではない午後の仕事に行き
就業明けはさすがに疲労困憊だったが
そこからの‟グデ寝”睡眠が・・・
最高に深かった!!
寝た時間は5時間くらいでも、
何も考えずに、起きる時間も決めずに
ただ寝るっていうのが
本当に素晴らしいし
こういう寝方をすると
とてつもなく体力回復するな。
いつもこういう感じだといいんだけど!
パソコンに
レーベンブロイの写真が保存されていた
のを見つけた。
至高のビール。
悲しいかな、今はもう
日本では生産されなくなってしまった。
よくAmazonで箱買いしていたのを
思い出す。
また日本で生産してくれないかなぁ・・・
レーベンブロイの写真が保存されていた
のを見つけた。
至高のビール。
悲しいかな、今はもう
日本では生産されなくなってしまった。
よくAmazonで箱買いしていたのを
思い出す。
また日本で生産してくれないかなぁ・・・
デリカメゾンしっかり濃い赤!
美味いんだよねぇ、これ。
味わって飲んでます。
極めて安価だし、いつでも買えるけど!(笑)
美味いんだよねぇ、これ。
味わって飲んでます。
極めて安価だし、いつでも買えるけど!(笑)
先日、日々の買い物で訪れた
イオンノア店で映画『福田村事件』の
ポスターを発見!
旧福田村は野田市の東部の地域なんだよね。
この映画が野田市のイオンノア店で
上映されることが意義深い
と思うわけである。
普段、映画はほとんど見に行かないが
見に行ってみようと思う。
・・・割引がきいて安い日にでも(笑)
それにしても
最近のイオンノア店は
テナントが抜けに抜けて
骨抜きのようになってしまったなぁ。
映画館とボーリング場は
なぜか安泰だけど。
10年前の段階で
映画館は夜の部だと
客2~3人(私含め)とかザラだった。
儲けは度外視なのか・・・
イオンノア店で映画『福田村事件』の
ポスターを発見!
旧福田村は野田市の東部の地域なんだよね。
この映画が野田市のイオンノア店で
上映されることが意義深い
と思うわけである。
普段、映画はほとんど見に行かないが
見に行ってみようと思う。
・・・割引がきいて安い日にでも(笑)
それにしても
最近のイオンノア店は
テナントが抜けに抜けて
骨抜きのようになってしまったなぁ。
映画館とボーリング場は
なぜか安泰だけど。
10年前の段階で
映画館は夜の部だと
客2~3人(私含め)とかザラだった。
儲けは度外視なのか・・・
ぎょえー!!
来来亭のこってりラーメンに関しては
依然としてよく食べているよ。
1~2週間に1回のペースでね。
つい大盛りを頼んでしまうのを
やめしなければならない!
という意識がはたらく時も
ほんの一瞬はあるような気もするが
タッチパネル注文する指を止めるに
至ったことはない。
依然としてよく食べているよ。
1~2週間に1回のペースでね。
つい大盛りを頼んでしまうのを
やめしなければならない!
という意識がはたらく時も
ほんの一瞬はあるような気もするが
タッチパネル注文する指を止めるに
至ったことはない。
プロフィール
HN:
東ヰンドの奇跡の賢者
年齢:
41
HP:
性別:
男性
誕生日:
1983/10/11
職業:
バルタン星人
趣味:
地味で地道なこと
自己紹介:
生粋の初田悦子ファン。
とにかくたくさんの人に “歌うストーリーテラー” 初田悦子 の歌を聴いてほしい!と心から願って生きています。
ジャグリングが趣味でしたが、最近はたまにやるくらいになってしまいました。
日本ビール検定2級所持。
マー○ャン(中国積み木)も幼い頃からすごく好きです。
Twitterアカウント:higashi_indo
とにかくたくさんの人に “歌うストーリーテラー” 初田悦子 の歌を聴いてほしい!と心から願って生きています。
ジャグリングが趣味でしたが、最近はたまにやるくらいになってしまいました。
日本ビール検定2級所持。
マー○ャン(中国積み木)も幼い頃からすごく好きです。
Twitterアカウント:higashi_indo
カテゴリー
最新記事
(01/04)
(08/15)
(08/14)
(08/11)
(08/04)
最新コメント
[01/02 サンチュウ]
[09/24 東ヰンドの奇跡の賢者]
[09/24 東ヰンドの奇跡の賢者]
[09/23 バーボン]
[01/10 東ヰンドの奇跡の賢者]
カレンダー
ブログ内検索
忍者カウンター
P R