東ヰンドの奇妙なブログ
2013年8月4日復活!生粋の初田悦子のファン、東ヰンドの奇跡の賢者のブログです。地味に地道に綴っていきます。 2020年6月以来休眠状態になっていましたが2023年5月11日に再開!! 旧東ヰンドの奇妙なブログもぜひどうぞ☆ http://plaza.rakuten.co.jp/higashiindo/

6月にブログ更新15回を目標にすると書いたが
見事に潰えた・・・
途中まではそれなりに順調だったんだが。
これも人生。
ならば他のことに注力しているのかといえば
日々の目標もあまり達成できず。
それも人生。
さて、
特筆すべき話題がないわけではないが
特筆すべき状態に至らないので
先日近所のスーパーで見つけて
モナ王クランキーを載せておく。
サクサクうまい!
このコラボは最高だ。
まさに求めていた組み合わせだ。
見事に潰えた・・・
途中まではそれなりに順調だったんだが。
これも人生。
ならば他のことに注力しているのかといえば
日々の目標もあまり達成できず。
それも人生。
さて、
特筆すべき話題がないわけではないが
特筆すべき状態に至らないので
先日近所のスーパーで見つけて
モナ王クランキーを載せておく。
サクサクうまい!
このコラボは最高だ。
まさに求めていた組み合わせだ。
PR


本日6月15日は千葉県民の日である。
千葉県といえばチーバである。
黒い鼻のところが野田市である。
↑12年前(2013年)のかしわ記念の時に
船橋競馬場にいたチーバ
このアングルから撮るべきマスコット
生まれも育ちも千葉県であるワタクシにとっては
本来は重大な記念日なのであろうが
かつて小・中学生だった時代に
学校が休みになっていたことを除けば
その後の生活において
基本的には恩恵もないし
単に1年に1度思い出されるだけの
日になっている気もする。
しかしそれも千葉県民として
由々しき事態とも思われるので
そもそもなぜ6月15日が千葉県民の日なのかを
先ほど少し調べてみた。
------------------------------
千葉県といえばチーバである。
黒い鼻のところが野田市である。
↑12年前(2013年)のかしわ記念の時に
船橋競馬場にいたチーバ
このアングルから撮るべきマスコット
生まれも育ちも千葉県であるワタクシにとっては
本来は重大な記念日なのであろうが
かつて小・中学生だった時代に
学校が休みになっていたことを除けば
その後の生活において
基本的には恩恵もないし
単に1年に1度思い出されるだけの
日になっている気もする。
しかしそれも千葉県民として
由々しき事態とも思われるので
そもそもなぜ6月15日が千葉県民の日なのかを
先ほど少し調べてみた。
------------------------------
■ 制定の経緯
千葉県民の日は、1984年(昭和59年)に
千葉県が制定した記念日。
千葉県が制定した記念日。
その由来は、1873年(明治6年)6月15日に
木更津県と印旛県が合併して
現在の千葉県の形になった日に基づいている。
木更津県と印旛県が合併して
現在の千葉県の形になった日に基づいている。
当時の明治政府の行政区画整理の中で
房総半島一帯を統合する形で「千葉県」が成立し
その県の誕生日とも言える日を記念日とした。
房総半島一帯を統合する形で「千葉県」が成立し
その県の誕生日とも言える日を記念日とした。
■ 制定の目的と理由
千葉県民の日の制定には、以下のような目的があった。
県民意識の高揚
千葉県の歴史や文化、自然、行政の歩みを再認識し
県民としての一体感や郷土愛を育むこと。
県民としての一体感や郷土愛を育むこと。
教育的意義
学校などで郷土教育を行いやすくするため
県民の日を「学びの日」として活用。
県民の日を「学びの日」として活用。
観光や地域振興の促進
無料開放される施設やイベントを通じて
観光資源を活用し地域を盛り上げる。
観光資源を活用し地域を盛り上げる。
■ 現在の取り組み例
千葉県民の日には、県内の多くの公立学校が休校となり
以下のようなイベントやサービスが実施される。
以下のようなイベントやサービスが実施される。
・動物園、水族館、公園などの公共施設の無料開放
・地域のお祭りや特別イベント
・子ども向けの歴史・文化体験プログラム
------------------------------
なるほど。
木更津県と印旛県が合併して
現在の千葉県の形になったんだね。
知らないなぁ。
廃藩置県当時の事にワタクシは疎くて。
廃藩置県当時の事に疎くない人が
羨ましいものである。
制定は1984年というから
ワタクシの方が千葉県民の日より
年上ではないか。
新たなる由々しき事態が生まれてしまった。
なるほど。
木更津県と印旛県が合併して
現在の千葉県の形になったんだね。
知らないなぁ。
廃藩置県当時の事にワタクシは疎くて。
廃藩置県当時の事に疎くない人が
羨ましいものである。
制定は1984年というから
ワタクシの方が千葉県民の日より
年上ではないか。
新たなる由々しき事態が生まれてしまった。


最近週末になると夜通し麻雀ばかりの
生活習慣になっているのを
今月からは変えていこうという
プランニングである。
何か予定を作るのが良いのだろうが
誰かと何かをしようと予定を立てるのは
ハードルが高いというか
現状、基本的に無理である。
いろいろとやらなければと思いながら
棚上げにしてきたことをやろうと思いつつ
家にいてもなかなか
そういうモードにならないのと
麻雀をやらないことにより
時間が生まれて酒量が増えるのが
悩ましいところだ。
まぁ不思議な時間に放送している
ドジャース戦の試合を見たりとか、
家にいることにより
そういう恩恵に預かれるから
まぁ良しとしておくのが良いのかね。
何を書いているのか分からなくなったから
この話題はこのあたりといたしまして・・・
東ヰンドの奇妙なブログをご覧のミナサマ。
今後、議論してイキマショウ!
さて、本日日曜日のブランチは
ささみかつ定食!!

松のやの定食の中では
ワタクシはささみかつ定食が圧倒的に好きで。
しかもアプリ等でクーポンを使うと
今どきの定食じゃ考えられないくらい
とてつもなくお得に食べられる。
今日は無料クーポンも使って
タルタルソースをつけてみたが
タルタルが無い時は醤油で食べるよ。
野田市民だからね。
知る人ぞ知る松のやのクーポン。
未来永劫続いてくれることを期待する。
生活習慣になっているのを
今月からは変えていこうという
プランニングである。
何か予定を作るのが良いのだろうが
誰かと何かをしようと予定を立てるのは
ハードルが高いというか
現状、基本的に無理である。
いろいろとやらなければと思いながら
棚上げにしてきたことをやろうと思いつつ
家にいてもなかなか
そういうモードにならないのと
麻雀をやらないことにより
時間が生まれて酒量が増えるのが
悩ましいところだ。
まぁ不思議な時間に放送している
ドジャース戦の試合を見たりとか、
家にいることにより
そういう恩恵に預かれるから
まぁ良しとしておくのが良いのかね。
何を書いているのか分からなくなったから
この話題はこのあたりといたしまして・・・
東ヰンドの奇妙なブログをご覧のミナサマ。
今後、議論してイキマショウ!
さて、本日日曜日のブランチは
ささみかつ定食!!
松のやの定食の中では
ワタクシはささみかつ定食が圧倒的に好きで。
しかもアプリ等でクーポンを使うと
今どきの定食じゃ考えられないくらい
とてつもなくお得に食べられる。
今日は無料クーポンも使って
タルタルソースをつけてみたが
タルタルが無い時は醤油で食べるよ。
野田市民だからね。
知る人ぞ知る松のやのクーポン。
未来永劫続いてくれることを期待する。


具体的な目標を持つのは良いことだ。
それによって、モチベーションを保ちながら
そのアクションを継続することができる。
目標に到達した時に達成感も味わえる。
ということで
今月はブログ更新15回を目標に
していきたいと思う。
まめに更新してこそブログは
意味と効果があると思うしね。
元来筆まめだったはずだしね。
さて、先日母が永遠の25歳の誕生日を迎えたので
「昼メシ、ご馳走するよ」なんて声をかけて
共にはな膳へ。
たいそうな食事をいただき
程よい満足感とともに、穏やかなひとときを味わった。
↑穴子重を少々、ありがたくお裾分けにあずかっている
たまにはこういう機会も作らなければと思いけり。
それによって、モチベーションを保ちながら
そのアクションを継続することができる。
目標に到達した時に達成感も味わえる。
ということで
今月はブログ更新15回を目標に
していきたいと思う。
まめに更新してこそブログは
意味と効果があると思うしね。
元来筆まめだったはずだしね。
さて、先日母が永遠の25歳の誕生日を迎えたので
「昼メシ、ご馳走するよ」なんて声をかけて
共にはな膳へ。
たいそうな食事をいただき
程よい満足感とともに、穏やかなひとときを味わった。
↑穴子重を少々、ありがたくお裾分けにあずかっている
たまにはこういう機会も作らなければと思いけり。


先週の金曜日、
職場の同僚の方々と酒盛りへ。


酒の写真を撮り忘れていたが、酒盛り。
柏の某居酒屋で、
普段なら絶対しないような
深~い話をしました。
今の職場に来て1年と少し。
こうやって酒盛りに加われるとは
本当に嬉しいことですな。
で、話し足りずに急遽2軒目へ。
インド系?の料理屋で酒だけを頼む。

ワタクシはマンゴーラッシーハイ。
なんか流れで頼んだけど、
「これ、イケるな」って感じで
新たな発見。
良い時間でした!
職場の同僚の方々と酒盛りへ。
酒の写真を撮り忘れていたが、酒盛り。
柏の某居酒屋で、
普段なら絶対しないような
深~い話をしました。
今の職場に来て1年と少し。
こうやって酒盛りに加われるとは
本当に嬉しいことですな。
で、話し足りずに急遽2軒目へ。
インド系?の料理屋で酒だけを頼む。
ワタクシはマンゴーラッシーハイ。
なんか流れで頼んだけど、
「これ、イケるな」って感じで
新たな発見。
良い時間でした!


元来ワタクシは筆まめであったと思うのだが
ここ最近はまたブログ執筆がおろそかになっているので
人の生活の変化というのは恐ろしいものだと
つくづく痛感させられる。
まぁ仕事が忙しかったとか
ある時期はそういうこともなくはなかったと思うが
自ら進んで働いていた気もするし
後になって振り返ってみれば
それのみでブログ更新が滞ってしまう
ということもないはずであって
すなわち、それを理由にしているのは
単なる口実である。
という結論に至るのである。
去る5月10日(土)に
昨年の翌日以来およそ1年ぶりの
初田悦子ライブ鑑賞に行ったのは
知る人はもちろん知っているであろう。
↑初田悦子デビュー15周年記念アルバム
『きみと見つけたこの世界で』リリース記念
ライブ第2弾 ~東京編~ の店頭サイン
‟初田悦子ライブレポート”として
上手に表せるかどうかはともかくとして
そのことに触れることもできていないのは
改めるべきである、と日々の暮らしの中で
しばしば思うのである。
ということで、今月半ばまでに
何らかの形でそのあたりのことも
記してみようと思うので
楽しみにする人は楽しみにされたし!
ここ最近はまたブログ執筆がおろそかになっているので
人の生活の変化というのは恐ろしいものだと
つくづく痛感させられる。
まぁ仕事が忙しかったとか
ある時期はそういうこともなくはなかったと思うが
自ら進んで働いていた気もするし
後になって振り返ってみれば
それのみでブログ更新が滞ってしまう
ということもないはずであって
すなわち、それを理由にしているのは
単なる口実である。
という結論に至るのである。
去る5月10日(土)に
昨年の翌日以来およそ1年ぶりの
初田悦子ライブ鑑賞に行ったのは
知る人はもちろん知っているであろう。
↑初田悦子デビュー15周年記念アルバム
『きみと見つけたこの世界で』リリース記念
ライブ第2弾 ~東京編~ の店頭サイン
‟初田悦子ライブレポート”として
上手に表せるかどうかはともかくとして
そのことに触れることもできていないのは
改めるべきである、と日々の暮らしの中で
しばしば思うのである。
ということで、今月半ばまでに
何らかの形でそのあたりのことも
記してみようと思うので
楽しみにする人は楽しみにされたし!


なんだかんだで2025年となり、
東ヰンドの奇妙なブログも5ヶ月ぶりの更新である。
なんかいろいろとやっているうちに2024年も終わった。
ワタクシは何をやっているのか。
そのいろいろを書けという話である。
何が核となっているかあまり具体的でない日々を
過ごした気もするが、確実に言えることは
どういうわけか2024年の後半は
家でパソコンの前に座る機会が極端に減った。
Twitterやら(現在はXであるが、Xと書くよりは
Twitterと書く方が未だにしっくりくる派である)
InstagramやらThreadsやらも極端に投稿が減って・・・
つくづく、人の生活というのは変わるものである
ということを認識させられる結果となった。
さて、去年は4月に再就職したわけであるが
時期外れになってしまって
様々なダイソーを探し回ったけど買えなかった
このステキ卓上カレンダーを
2025年になってついに手に入れることができて
甚だ感激している。
これで2025年から3年間は安泰だ!!!
我终于买到了这个!
最近は幾ばくか中国語にも傾倒しているので
中国語の文も出てくるくらいだ。
コスパも圧倒的で嬉しさも遥かたるもの。
何よりサギョウや業務の効率が
大幅にアップするであろう。
この事象からすると今年は明るいだろうか。
何かを起こすためにも、
たわいもないことで良いから
ブログの更新は続けよう。
と、急に自らに誓ったワタクシであった。
東ヰンドの奇妙なブログも5ヶ月ぶりの更新である。
なんかいろいろとやっているうちに2024年も終わった。
ワタクシは何をやっているのか。
そのいろいろを書けという話である。
何が核となっているかあまり具体的でない日々を
過ごした気もするが、確実に言えることは
どういうわけか2024年の後半は
家でパソコンの前に座る機会が極端に減った。
Twitterやら(現在はXであるが、Xと書くよりは
Twitterと書く方が未だにしっくりくる派である)
InstagramやらThreadsやらも極端に投稿が減って・・・
つくづく、人の生活というのは変わるものである
ということを認識させられる結果となった。
さて、去年は4月に再就職したわけであるが
時期外れになってしまって
様々なダイソーを探し回ったけど買えなかった
このステキ卓上カレンダーを
2025年になってついに手に入れることができて
甚だ感激している。
これで2025年から3年間は安泰だ!!!
我终于买到了这个!
最近は幾ばくか中国語にも傾倒しているので
中国語の文も出てくるくらいだ。
コスパも圧倒的で嬉しさも遥かたるもの。
何よりサギョウや業務の効率が
大幅にアップするであろう。
この事象からすると今年は明るいだろうか。
何かを起こすためにも、
たわいもないことで良いから
ブログの更新は続けよう。
と、急に自らに誓ったワタクシであった。


知る人は知るだろうが
ここ2~3ヶ月の間、
ずっしりデニッシュ はちみつ&カスタード
にハマりまくっていた。

↑これ。
しかし、状況から鑑みるに
ほぼ毎日買いに寄っていた近所のスギ薬局から
ついに姿を消した・・・かもしれず
意気消沈!
嗚呼。人はどう生きるべきか。
ここ2~3ヶ月の間、
ずっしりデニッシュ はちみつ&カスタード
にハマりまくっていた。
↑これ。
しかし、状況から鑑みるに
ほぼ毎日買いに寄っていた近所のスギ薬局から
ついに姿を消した・・・かもしれず
意気消沈!
嗚呼。人はどう生きるべきか。


先日、日々の買い物で訪れた
イオンノア店で映画『福田村事件』の
ポスターを発見!

旧福田村は野田市の東部の地域なんだよね。
この映画が野田市のイオンノア店で
上映されることが意義深い
と思うわけである。
普段、映画はほとんど見に行かないが
見に行ってみようと思う。
・・・割引がきいて安い日にでも(笑)
それにしても
最近のイオンノア店は
テナントが抜けに抜けて
骨抜きのようになってしまったなぁ。
映画館とボーリング場は
なぜか安泰だけど。
10年前の段階で
映画館は夜の部だと
客2~3人(私含め)とかザラだった。
儲けは度外視なのか・・・
イオンノア店で映画『福田村事件』の
ポスターを発見!
旧福田村は野田市の東部の地域なんだよね。
この映画が野田市のイオンノア店で
上映されることが意義深い
と思うわけである。
普段、映画はほとんど見に行かないが
見に行ってみようと思う。
・・・割引がきいて安い日にでも(笑)
それにしても
最近のイオンノア店は
テナントが抜けに抜けて
骨抜きのようになってしまったなぁ。
映画館とボーリング場は
なぜか安泰だけど。
10年前の段階で
映画館は夜の部だと
客2~3人(私含め)とかザラだった。
儲けは度外視なのか・・・


プロフィール
HN:
東ヰンドの奇跡の賢者
年齢:
41
HP:
性別:
男性
誕生日:
1983/10/11
職業:
バルタン星人
趣味:
地味で地道なこと
自己紹介:
生粋の初田悦子ファン。
とにかくたくさんの人に “歌うストーリーテラー” 初田悦子 の歌を聴いてほしい!と心から願って生きています。
ジャグリングが趣味でしたが、最近はたまにやるくらいになってしまいました。
日本ビール検定2級所持。
マー○ャン(中国積み木)も幼い頃からすごく好きです。
Twitterアカウント:higashi_indo
とにかくたくさんの人に “歌うストーリーテラー” 初田悦子 の歌を聴いてほしい!と心から願って生きています。
ジャグリングが趣味でしたが、最近はたまにやるくらいになってしまいました。
日本ビール検定2級所持。
マー○ャン(中国積み木)も幼い頃からすごく好きです。
Twitterアカウント:higashi_indo


カテゴリー


最新記事
(07/06)
(06/19)
(06/17)
(06/15)
(06/13)


最新コメント
[05/09 東ヰンドの奇跡の賢者]
[02/20 初田悦子]
[01/02 サンチュウ]
[09/24 東ヰンドの奇跡の賢者]
[09/24 東ヰンドの奇跡の賢者]


カレンダー


ブログ内検索


忍者カウンター


P R
