東ヰンドの奇妙なブログ
2013年8月4日復活!生粋の初田悦子のファン、東ヰンドの奇跡の賢者のブログです。地味に地道に綴っていきます。 2020年6月以来休眠状態になっていましたが2023年5月11日に再開!! 旧東ヰンドの奇妙なブログもぜひどうぞ☆ http://plaza.rakuten.co.jp/higashiindo/

ネットで見つけた記事
『フランス人から見たら日本女性は不思議だ』
が面白かった。
リンクを下記いたします。
ぜひご一読ください。
『フランス人から見たら日本女性は不思議だ』
(東洋経済オンライン)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170117-00153455-toyo-soci
その国や地域の文化や歴史で
人々の考え方や選択できる方法も
いろいろになるんだなーと。
外国人も増え、あらゆる事が多様化
している昨今、日本でも、いろんな形の関係を
認めていってもいいような気がする。
「日本古来の~」とか「伝統の~」に縛られ
過ぎていることが多すぎるからね。日本は。
社会通念だけでなく制度なんかも伴わないと
難しそうではあるが。
それより、先ほどより寒気がして
頭が痛くなってきた~。
上記記事を読んだから頭が痛くなった・・・のではなく
肺や気管のほうから来た病のようだ・・・
まずい、これはまずい。
土曜日も仕事であるというのに。
で、対処療法として、先ほど解熱剤を飲んだ。
それが少し利いてくればいいのだが・・・
『フランス人から見たら日本女性は不思議だ』
が面白かった。
リンクを下記いたします。
ぜひご一読ください。
『フランス人から見たら日本女性は不思議だ』
(東洋経済オンライン)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170117-00153455-toyo-soci
その国や地域の文化や歴史で
人々の考え方や選択できる方法も
いろいろになるんだなーと。
外国人も増え、あらゆる事が多様化
している昨今、日本でも、いろんな形の関係を
認めていってもいいような気がする。
「日本古来の~」とか「伝統の~」に縛られ
過ぎていることが多すぎるからね。日本は。
社会通念だけでなく制度なんかも伴わないと
難しそうではあるが。
それより、先ほどより寒気がして
頭が痛くなってきた~。
上記記事を読んだから頭が痛くなった・・・のではなく
肺や気管のほうから来た病のようだ・・・
まずい、これはまずい。
土曜日も仕事であるというのに。
で、対処療法として、先ほど解熱剤を飲んだ。
それが少し利いてくればいいのだが・・・
PR


松屋がキャンペーン期間中となっていて
牛焼肉定食が
なんとワンコインの500円!!
豚汁付きで600円!!!!
まさに、出血大サービスですな。
今晩は、最高級ディナーとなりました。
関係ないですが
ちょっと肺周りの調子が悪く
咳が出るようになってしまいました。
熱が出たりしそうな雰囲気もあります。
牛焼肉定食が
なんとワンコインの500円!!
豚汁付きで600円!!!!
まさに、出血大サービスですな。
今晩は、最高級ディナーとなりました。
関係ないですが
ちょっと肺周りの調子が悪く
咳が出るようになってしまいました。
熱が出たりしそうな雰囲気もあります。


流山おおたかの森にある
おおたかの森S・Cのイルミネーションが
おおたかの森S・Cのイルミネーションが
綺麗でしたので写真におさめました。

撮影場所がイマイチで
脇にいろいろと写りこんでいますが
御愛嬌ということでお願いいたします。
毎年、綺麗だなと思って見てます。
毎年、綺麗だなと思って見てます。
寒空の中でこの空間に居ると
これだけで心まで綺麗になる気がしますよ。
実際には、その足で雀荘に向かったり
するわけですが。
これだけで心まで綺麗になる気がしますよ。
実際には、その足で雀荘に向かったり
するわけですが。


前回の記事
どのデリカメゾンでしょう?
の答えは
上段左の「旨み赤」でした。
過去の記事など見ても
何のヒントも無く、
当てずっぽうで答えねばならぬという・・・
ま、毎日が行き当たりばったりの中
書き綴っているブログということで
ご斟酌いただければ幸いです。
実は、解答の発表までに
正解コメントが寄せられれば
史上稀に見る豪華景品が当たるかもしれない
チャンスだったのですが、
回答はありませんでした。惜しかったです。
ところでデリカメゾンは、
以前から冬場になるとよく飲んでましたが
昨年の6月にボトル・パッケージ含め
リニューアルしてたんですね。
最近になってようやく知りました。

↑以前のデザインのボトル
以前のボトルはビンに近い感じでしたが
リニューアル後のボトルは、
どうもプラスチックっぽい感じが強くて
ふにゃふにゃしてます。
どのデリカメゾンでしょう?
の答えは
上段左の「旨み赤」でした。
過去の記事など見ても
何のヒントも無く、
当てずっぽうで答えねばならぬという・・・
ま、毎日が行き当たりばったりの中
書き綴っているブログということで
ご斟酌いただければ幸いです。
実は、解答の発表までに
正解コメントが寄せられれば
史上稀に見る豪華景品が当たるかもしれない
チャンスだったのですが、
回答はありませんでした。惜しかったです。
ところでデリカメゾンは、
以前から冬場になるとよく飲んでましたが
昨年の6月にボトル・パッケージ含め
リニューアルしてたんですね。
最近になってようやく知りました。
↑以前のデザインのボトル
以前のボトルはビンに近い感じでしたが
リニューアル後のボトルは、
どうもプラスチックっぽい感じが強くて
ふにゃふにゃしてます。


今日初めて「ビーガン」という
言葉を聞いて知りました。
英語では “Vegan” と綴り
日本語訳するとすれば
「絶対菜食主義者」と訳されるようです。
肉、魚、卵、乳製品など動物性の食材を
一切摂取しない人だそうです。
「ピュアベジタリアン」という呼び方も
あるみたいです。
すべて初めて知りましたよ。
完全に無知でした。
一方で、ベジタリアン (Vegetarian) が
いますよね。
こちらは「菜食主義者」のことで、
野菜や穀物などの食品を中心に
食べる人たちですが
彼らは乳製品や卵も食べます。
つまり・・・
バターを使って調理したオムレツを
ベジタリアンの人たちは
普通に食する、ってことですね。
ビーガンという言葉自体を
今日初めて知ったわけですが
「ベジタリアン」 = 「ビーガン」か
と思いましたが、全然違うんですね。
欧米では、割と一般常識の範囲の事で
はっきりと区別されているようです。
果たして
日本では知られているのでしょうか。
体質や健康への考え方、個人の主義など
人によって様々な事情があるので
街中のレストランなんかでも
自分が食べるものが選べるのは
良いことですね。
言葉を聞いて知りました。
英語では “Vegan” と綴り
日本語訳するとすれば
「絶対菜食主義者」と訳されるようです。
肉、魚、卵、乳製品など動物性の食材を
一切摂取しない人だそうです。
「ピュアベジタリアン」という呼び方も
あるみたいです。
すべて初めて知りましたよ。
完全に無知でした。
一方で、ベジタリアン (Vegetarian) が
いますよね。
こちらは「菜食主義者」のことで、
野菜や穀物などの食品を中心に
食べる人たちですが
彼らは乳製品や卵も食べます。
つまり・・・
バターを使って調理したオムレツを
ベジタリアンの人たちは
普通に食する、ってことですね。
ビーガンという言葉自体を
今日初めて知ったわけですが
「ベジタリアン」 = 「ビーガン」か
と思いましたが、全然違うんですね。
欧米では、割と一般常識の範囲の事で
はっきりと区別されているようです。
果たして
日本では知られているのでしょうか。
体質や健康への考え方、個人の主義など
人によって様々な事情があるので
街中のレストランなんかでも
自分が食べるものが選べるのは
良いことですね。


3日ぶりに酒を飲んでます。
爽hi シャルドネチューハイを。

風邪の影響でクスリを飲んでいたこともあり
2日間は自粛してきましたが
明日も祝日で休みだし
そろそろいいだろうってことで。
チューハイもいろいろ飲んできましたが
ここ最近は、爽hi シャルドネチューハイか
セブンイレブンのクリアクーラーレモンに
集約されてきてますね。
セブンイレブンで安価で購入できるというのが
いいんですよ。これは。
みなさんもぜひお試しあれ。
爽hi シャルドネチューハイを。
風邪の影響でクスリを飲んでいたこともあり
2日間は自粛してきましたが
明日も祝日で休みだし
そろそろいいだろうってことで。
チューハイもいろいろ飲んできましたが
ここ最近は、爽hi シャルドネチューハイか
セブンイレブンのクリアクーラーレモンに
集約されてきてますね。
セブンイレブンで安価で購入できるというのが
いいんですよ。これは。
みなさんもぜひお試しあれ。


前にも一度書いたこともありますが・・・
(その時の記事)
『タミフルさん』
http://higashiindo.blog.shinobi.jp/Entry/132/
スパゲティの中では
群を抜いてボンゴレが好きです。
横文字では vongole と書きます。
その意味ではヴォンゴレですか。
ヴォンゴレ。
アサリなどの二枚貝を使った
イタリア料理ですね。
↑サイゼリヤのボンゴレ
サイゼリヤだと
冬季限定のメニューとなってます。
(その時の記事)
『タミフルさん』
http://higashiindo.blog.shinobi.jp/Entry/132/
スパゲティの中では
群を抜いてボンゴレが好きです。
横文字では vongole と書きます。
その意味ではヴォンゴレですか。
ヴォンゴレ。
アサリなどの二枚貝を使った
イタリア料理ですね。
↑サイゼリヤのボンゴレ
サイゼリヤだと
冬季限定のメニューとなってます。


昨年、改修工事実施の煽りを受け
度重なる休日出勤が発生した。
今年もさらに休日出勤が多発する
暗い見通しとなっているが
その出勤前に錦糸町駅の改札近辺にある
蕎麦屋「めとろ庵」でよく蕎麦を食べた。
朝メニューセットA。
シンプルな構成だが、地下通路の通りがけに
これを食べられるというファクトだけで
気分は晴れやか。パラダイス。
度重なる休日出勤が発生した。
今年もさらに休日出勤が多発する
暗い見通しとなっているが
その出勤前に錦糸町駅の改札近辺にある
蕎麦屋「めとろ庵」でよく蕎麦を食べた。
朝メニューセットA。
シンプルな構成だが、地下通路の通りがけに
これを食べられるというファクトだけで
気分は晴れやか。パラダイス。


プロフィール
HN:
東ヰンドの奇跡の賢者
年齢:
41
HP:
性別:
男性
誕生日:
1983/10/11
職業:
バルタン星人
趣味:
地味で地道なこと
自己紹介:
生粋の初田悦子ファン。
とにかくたくさんの人に “歌うストーリーテラー” 初田悦子 の歌を聴いてほしい!と心から願って生きています。
ジャグリングが趣味でしたが、最近はたまにやるくらいになってしまいました。
日本ビール検定2級所持。
マー○ャン(中国積み木)も幼い頃からすごく好きです。
Twitterアカウント:higashi_indo
とにかくたくさんの人に “歌うストーリーテラー” 初田悦子 の歌を聴いてほしい!と心から願って生きています。
ジャグリングが趣味でしたが、最近はたまにやるくらいになってしまいました。
日本ビール検定2級所持。
マー○ャン(中国積み木)も幼い頃からすごく好きです。
Twitterアカウント:higashi_indo


カテゴリー


最新記事
(06/19)
(06/17)
(06/15)
(06/13)
(06/11)


最新コメント
[05/09 東ヰンドの奇跡の賢者]
[02/20 初田悦子]
[01/02 サンチュウ]
[09/24 東ヰンドの奇跡の賢者]
[09/24 東ヰンドの奇跡の賢者]


カレンダー


ブログ内検索


忍者カウンター


P R
